投稿

ゲームで英語

イメージ
  ニンテンドースィッチの言語選択を英語にしたり日本語にしたりしている。 日本語の文章が明らかに複雑だとゲーム機の言語システムを英語に変換したら全く読めないが、簡単な日本語の文章の方が多いゲームだったら何とか読めなくもないのではないか?と思い、最近は『あつまれどうぶつの森』をプレイする時にだけ英語に切り替えてプレイしている。 あつ森で英語学習している人はどうやら結構多いようだ。 そこまで複雑な表現は出ないから正確性には欠けても大まかに内容は理解できるし、何より興味のあるゲームだからモチベーションが下がらなくて助かる。 普段から英語に慣れておきたい身としては有難い。 ゲーム内にある島の中の自宅のポストには島の住民から度々手紙が入っていたり、 海の砂浜にもボトルメールが流れ着いているから少し長めの英文も読む練習にもなる。 住民の手紙の中にあった「ん?」と思って英語が得意な人に聞いたのは stress reliever=ストレス解消法 文脈としてはこういうニュアンスで使っているらしい。 以下は自分でネットで調べた単語類。 chinwag=おしゃべり・噂話 これは初めて知る単語だった。 それか、習ったのに覚えていないか。 全く記憶になかったので「どう読むの?!」と驚いていたけど、読み方はそのまま【チンワグ】だった。 avoid=避ける narrow=狭い、制限された squeaky=キーキー声の squeaky cleen=清潔な behind the ears=青二才 habit=習慣 prattle=ぺちゃくちゃ喋る folk=(特定の)人々 暫く『あつ森』で英語学習を続けようと思う。

英語で新聞

イメージ
  読売新聞に『えいご工房』というコーナーがある。 英語に興味はあるけれど英字新聞を定期購読するほど熱心に英語にエネルギーを注いでいるわけではないが、 英語を多少わかっている方が将来的にプラスに働くと解っている身としては、このコーナーはとても有難い。 しかも英語の記事の後に日本語訳もついている。助かる。 結局のところ単語が大事だ。当たり前だが。 文法もそりゃ大事だろうけど覚えている単語の量があれば大体の文脈は予測できるはずだ。 日本語だってそうだ。 地道に覚えていくしかない。 今週の新聞で気になった単語は willing to=~に前向きである restore=戻す accuse=責める・非難する hostile=敵対的 proposing=提案 remark=述べる reclusive=閉鎖的 rubber-stamp=形式的な parliament=議会 supreme people=最高人民法院 assembly=組み立て previously=以前 advance=前進 led by=~に導かれる express=表明する re-connect=再接続 criticize=非難する delusion=妄想 provocation=挑発 severe=切断する in protest against=~に抗議する drill=演習・訓練 reopening=再開 だった。 国内の感染症対策や防災対策も大事だが、世界の動きも気になる。

アプリ

イメージ
  何か目標があるとより一層英語を頑張れるんじゃないかと思い、 英検準2級を受けてみようかと考えてみたところ、 文法以前にやはり基礎となる単語力をもっと養った方が良いのは明白だったので とりあえず英検のテキスト本を買ってみた。 今時の英検のテキスト本はアプリのQRコードがついていて、 早速ダウンロードしてみるとクイズ方式で単語問題が出て来る面白いアプリで 今ってこんなに進んでいるのか!と驚いた。 まだ数日しかチャレンジしていないけれど、楽しいし勉強にもなるので 暫くは続けてみようと思う。

イメージ
  前回書いた英文は、 久しぶりに日記を書きます。 私は毎日チョコレートを食べます。 何故なら健康に良いからです。 チョコはポリフェノールを持っていて、 美肌をつくったり、老化を防ぎます。 私は健康的な食べ物が大好きです。 という事を伝えたかったのですが、 英語に詳しい人に見て貰ったら、 I haven't written diary for a while. I eat chocolate every day. You know, chocolate contains `Poluphenol'. That makes your skin healthy and beautiful. What's more,that prevents you from aging. I love chocolate as healthy food,not as sweet. となりました。 for the first time in a whileだと、 2~3日前ぶりくらいの【久しぶり】の意味になるみたいですね。 I haven't written diary for a while. だと、直訳すると:しばらくの間日記を書いていませんでした。 ■ contain は<含む> ■ That makes your skin  の<your>は貴方の、という意味ではなく<一般的に>という表現の<your>らしい。 最後の、 I love chocolate as healthy food,not as sweet. は日本語だと お菓子としてではなく、健康食としてチョコレートが好きです だそうです。うーん・・・スマートですね。 まぁ私はお菓子としてもチョコ好きですけどね。 でも今回も勉強になりました。

久しぶりに更新

イメージ
  I have written diary for the first time in a while. I eat chocolate every day. Because chocolate is good for hearth. Chocolate has poliphenol. That makes beautiful skin and prevents aging. I love healthy hood. なんとなく伝えたい事が読む人に伝わっていたら良いな~と思います。

英語の詐欺メールが届いた

イメージ
  タイトルの通りである。 偶然、英語の長文が綴られたメールが、私のPCのメールBOXに一通届いた。 今まさに英語に関心が強くなっている私は「なんて書いてあるのだろう?」と ややワクワクしながら読み進めた。 が、 即座に諦めてGoogleの英語翻訳機能に頼る事に決めた。 Thank you,Google. Googleの英語翻訳機能に全面的に頼った結果、どうやら内容としては 貴方のPCの中を探ったら、 貴方が保存したエロいファイルを見つけたから この事を家族や友人、職場の人間にバラされたくなかったら このメールに記載している口座に●●●●ドル振り込みなさい。 そしたらバラさないでおいてあげる。 といった内容だった。 速攻で削除したので一体何ドル振り込めば秘密にしてくれたのかは覚えていない。 明らかに嘘八百の詐欺メールだが、 それにしても、 文面通りに内容を受け取るなら、 勝手に人のPCの中を探り、 勝手に人のエロいファイルを見つけ、 バラされたくなかったらお金を払え。 という事だ。 このメールを読んで「バラされたくないです」と慌ててお金を振り込む人は 逆にいるのか?と、その方向で首を傾げた。 そんなワケで危なそうなリンクは一切踏まずに素早く該当のメールを削除した。 ちなみに詐欺メールは英語では a fraudlent e-mail だそうだ。 嘘八百は【 pack of lies 】

ハリポタにも登場する

イメージ
  フクロウは『 森の賢者 』と呼ばれている。 フクロウは owl(アウル) だ。 何故こんな事を突然言い出したのかと言えば、 つい最近、 オランウータンのことを『 森の賢者 』と説明してしまい、 不安になってwikiで調べたら オランウータンはマレー語で『 orang(人)hutan(森)=森の人 』で 『 森の賢者 』はフクロウだったと知ったからだ。 調べて本当に良かった。 西洋に限らず日本でも縁起の良い鳥とされているフクロウ。 ギリシャ神話では女神アテナの従者らしい。 世界中で神秘的な存在として認識されているようだ。 確かに見た目のファンタジックさが凄いので 昔から世界中の人々に「かっちょ良い見た目の鳥だな~」と思われていたのかもしれない。 ちなみに【 night owl 】で【 夜型の人 】という意味らしい。 フロウが ホーと鳴く にも英単語があり、 【 hoot 】でフクロウがホーホーと鳴く、という動詞として使われるとネットで知った。